会社概要
- 会社名
- 株式会社クリーブウェア
- 代表者役職
- 代表取締役
- 代表者氏名
- 角北強
- 本社所在地住所
- 大阪市北区豊崎3-20-12 パールグレイビル9F
- 設立年月日
- 2008年1月25日
- 資本金
- 5,000万円
- 社員数
- 正社員97名、有期雇用社員2名
- 事業内容
-
- 製造業向けIOTシステム受託開発
- 金融業向けシステムインフラ開発、運用
- 日本国内の高品質製品を海外向けにEC販売を行うサービス
- プロのミュージシャンも使う音楽アプリの企画開発、配信サービス
- ホームページアドレス
- https://www.cleaveware.com/

事業内容詳細、自社の強み・アピールポイント
【自社の強み】
私たちは、『情報技術で人・モノ・世界をつなぎ、豊かな未来を創り出す』を企業理念に掲げています。 すべての働く人が共感し、「やりたい」や「好き」を形にできる環境だけでなく、人間性豊かな人財が多くいる中で、高度な人財を育て、困難な状況でも技術力を生かして切り開ける強固な組織作りを行っています。私たちは、そのような環境で働く人と一緒に成長できる会社を目指しています。
当社の特徴(強み)は、主に以下3つです。
① 幅広い事業を展開している
システム受託開発がメイン事業として安定収益を確保しつつ、成長分野として、創業以来、日本国内の高品質で伝統的な製品を海外のお客様に紹介し、自社ECサイト等で販売をする事業を営んでいます。加えて、プロミュージシャンからの要望を実現した音楽アプリの提供、大手楽器メーカーからのOEM提供、ダウンロード販売事業など、ITスキルを武器に幅広い分野・事業に対応しています。
② ⻑年にわたり、超大手企業様との直接取引を行っている
世界的にグローバル展開する企業や、大手優良企業と取引を行っています。特に、事業を支える基幹システムに長期にわたって携わっており、安定して継続的な信頼関係を構築することができています。
③ バランスのとれた優秀人財が豊富である
①②を手がけることで安定した収益を確保し、教育育成制度により、ITスキル、マーケティングスキル、マネジメント能力等の伸張が可能となります。また、実務経験を通して座学で学んだことがさらに成長し、OJTによる後進育成が可能となります。具体的にはシステム受託開発業務においては最先端のフレームワークを用いたWEBフロント開発やAWS等の世間標準インフラ上のバックエンド開発スキルが伸張し、インフラ開発、運用業務においては日本最大級の金融業務を支えるシステム基盤の超上流工程から運用までの全工程に携わることでインフラスキルが伸張します。いずれにしてもお客様とのコミュニケーション能力や、大規模案件のマネジメント能力が必要となるため、それらのスキルも豊富な人財が多数在籍しています。



入会の経緯・入会理由(入会の決め手)
「学生に知ってほしい働きがいのある企業賞」の各審査や授賞式に参加する中で、大阪府合理化協会が掲げる「働きがいのある企業」や「人財育成への取り組み」に共感する部分が多く、賛同したことから、このたび入会いたしました。
本賞への参加を通じて、同賞の受賞やより一層の企業成長を目指すとともに、他の会員企業様が実践されている先進的な取り組みを学び、自社の経営に積極的に取り入れていきたいと考えております。また、企業様や学生の皆様との交流の機会を得ることで、相互の学びと成長の機会となり、働きがいのある企業づくりに繋がると認識しております。
さらに、協会が主催する各種イベントや研修に積極的に参加し、職場環境の改善や人財の活性化に向けた取り組みを一層強化していきたいと考えております。
協会での期待
当協会を通じて、企業活動の効率化や発展に向けた多くの機会を得られることを期待しております。
人財育成の観点から、協会の活動を活用し、学生や若手人財との接点を増やしながら、実践的な学びの機会を提供することで、将来を担う人財の育成にも貢献したいと考えております。
また、経営に関する支援制度や最新の施策に関する情報提供にも期待しております。事業の拡充や新たな取り組みを進める際に、適切な支援を受けるための有益な情報を得られることは、企業経営において大きな強みになると考えております。
今後も、協会のさまざまな活動に積極的に関わりながら、自社の発展のみならず、地域経済の活性化や人材育成にも貢献していけるよう努めてまいります。
入会日:2025年1月1日