第1回大賞受賞
会社名 | 株式会社ロブテックス |
---|---|
本社所在地 支社所在地 | 〒579-8053 大阪府東大阪市四条町12-8 (支社所在地同様) |
代表者役職 代表者名 | 代表取締役社長・地引俊爲 |
創業年月日 | 1888/08/12 |
資本金 | 9億6千万円 |
社員数 | 連結:190名 単独:85名 (2024年3月現在) |
業種 | 卸売業 |
事業内容 | ロブテックスが営んでいる事業内容は、金属製品事業(作業工具・ファスニングツール・工業用ファスナー・電設工具・切削工具等)の製造販売です。 近年では、労働力人口の減少にともない、電動工具や動力部一体型の自動機、従来商品をロボットの先端に取り付けた協働ロボットへの対応など、作業効率の向上・省人化・省力化につながる商品に力を入れています。また、より多くのユーザーに選ばれる商品を目指して、お客さまのニーズに応えたスタイリッシュなデザインの商品の販売などにも力を入れています。 製造拠点である子会社の鳥取ロブスターツール(株)や大学との共同研究・開発を行い、保有技術の応用展開や新規技術の開発に日々挑戦しています。 国内だけでなく、アジア、北米、欧州をはじめとした多くのユーザーにモノづくりの愉しさを広げるために海外との取引を強化しています。 |
会社HP | https://www.lobtex.co.jp/ |
自社紹介 自社の強み | 創業130年以上の歴史をもつ工具メーカー ブランドは「ロブスター(エビ印)」で鳥取県の大山町に自社工場をもち、メイドインジャパンにこだわった高品質な商品、持ちやすさや疲れにくさなどユーザー目線での商品開発をしてきました。 |
働きがいにおける ユニークポイント | 一人に任せられる仕事の幅が大きく、その責任をやりがいを感じ、主体性とチャレンジ精神を持って仕事に取り組めます。そのため職種・階層別の外部セミナーや自己学習ツールの提供など、個人ごとに成長できるような環境を重視しており、社員一人ひとりが意見を出せる提案制度や、協力し合う文化が根付いています。 |








